製品・サービス
客数情報システムとは
客数情報システムの概要
高精度の人数カウントシステム
当社の人数カウントシステムは自社開発の高精度センサーを入口や通路の天井に設置し、通行する人々を方向別にリアルタイムに自動でカウントします。来場者数の計測のみならず、滞留(滞在)人数や、平均滞留時間などを定量的に把握することが可能になります。
画像データは機器内で処理され、個人情報に関わる画像は保存せず、カウントデータのみをサーバーに送信する仕組みを採用しているため、プライバシー保護も万全です。
主な利用・ご活用場面
様々な業界・業種でご利用いただいております
人数カウントの機能と仕組み
カウントの仕組み
複雑な人の動きを独自の画像処理アルゴリズムによる形状認識処理センサにより、正確に高速に人数計測処理を行います。🧍♂️認識🧍:人の形状を立体的に把握
🚶♂️➡️追跡🚶:人の複雑な動きを追跡する
方向別カウントによるカウント用途の例
-
入退店・通行量
・入店・退店等のカウント
・方向別の通行量
・通行人数(交通量) -
分岐点・ブロック入口
・入店・退店等のカウント
・方向別の店内回遊、流動
・流入経路 -
入店率・利用率
・入店率
(通路から店舗への集客)
・入店経路、動線調査 -
ESC・ELV
・エスカレータ利用
・フロア別回遊、フロア入店率
・エレベータ利用
システムの特徴
-
頭上からの計測
防犯用の店内設置のカメラを用いたシステムとは違い、頭上の画像処理センサにより検知、測定いたします。
そのため人の連なりや重なりが起きやすい通行量の多いエリアでも安定した精度で正確にカウントします。 -
1台で大きなエリアをカバー
設置の高さは2.3m~6.0m、設置高さにより計測幅は~約2.0m から約5.0m となります。
設置高さ6.0m以上に対応した高所用センサもございます。 -
帳票アプリケーション
分析に必要な人数カウント情報をリアルタイム、日別、月別、期間別で集計・可視化します。
ご施設毎の入口、階層などに合わせてカスタマイズされた帳票でブロック、入口ごとのデータが確認可能です。
オンプレミスシステムまたはクラウドサービスを選択できます。
豊富な実績と経験
特に、百貨店やショッピングセンターなど商業施設においては高いシェアをいただいております。
ほかにも、美術館や図書館などの公共施設、野球場などの大型スポーツ施設、展示会場やポップアップショップ等、多岐にわたって当社の人数カウントシステムから得られたデータが、日々お客様の施設運営や販売戦略などに貢献しています。
製品ラインナップ
混雑情報表示システム
選ぶならサポート力で
お役立ちブログ
人数カウントに関する情報を掲載しております。
-
ピープルカウンターについて5分で解説!
ピープルカウント(人数カウント)システムのリテール業界における価値や活用、事例などを簡単にご説明します
-
人数カウントシステムの導入前に知っておくと安心なポイントとは?
人数カウントシステムの導入にあたり事前に知っておくと安心な点を解説します<2024年版>
-
人数カウンターの手法とは?手法と違いを簡単解説
[専門店] [小売店]
人数カウントの手法とは?~アプリから専用システムまで、その違いを簡単解説~ -
防犯カメラを人数カウントで使うのはあり?
[ショッピングモール] [SC]
カメラの設置目的の違いとそれぞれの特性を説明します -
店前通行量とは: 計測方法から活用まで
[専門店] [チェーン店]
店前通行量の計測方法から活用までを解説します。 -
導入事例から学ぶ ピープルカウンターの活用(商業施設編)
[ショッピングモール] [SC]
ピープルカウンターの活用やエッセンスを導入事例からひも解きます