会社情報
沿革-製品の歩み
年 | 詳細 | |
---|---|---|
1966年 | 技研トレーディング創立 日米欧の新技術、特許製品を輸出入するビジネスを開始。技術と研究をトレードする事から技研トレーディングと命名。 |
![]() |
1973年 | 圧力センサを用いた防犯機器警戒管理装置(商品名:レーダーガード) | ![]() |
1976年 | 人数計測事業を開始 圧力センサを用いた入場者計数装置(商品名:パッサーデュアルカウンター)を開発 |
![]() |
1978年 | 近赤外線を用いた通行者計数装置(商品名:パッサーデュアルカウンター)を開発 | ![]() |
1986年 | 人数で空調制御を行う、パッサーエア—システムを共同開発 | |
1993年 | 赤外線測距を用いた通行者管理システム(商品名:パロス)を開発 | ![]() |
1994年 | バス乗客計数システムを開発 | ![]() |
1995年 | 駐車台数管理センサ(商品名:PALOS-PK)を開発 | ![]() |
1996年 | 技研トラステム株式会社に社名変更 | ![]() |
1997年 | 画像解析方式(世界特許)での人数計数システム(商品名:パロッシー)を開発 | ![]() |
2001年 | 客数調査システム(商品名:TRAFIX RESEARCH)を開発 | ![]() |
2003年 | 画像解析方式を用いた客数情報システム(商品名:PASSER-NET)を開発 8方向を一つのセンサで検出、多方向同時計測システム |
![]() |
2009年 | WEB型客数情報アプリケーション(商品名:IWPRO)を開発 | ![]() |
2011年 | 男女・年齢層分析システム(商品名:デモグラフィック フェイシア)を開発 | ![]() |
2012年 | 海外市場向け、客数計測センサ(商品名:PALOSSIE AIO)を開発 | ![]() |
2013年 | 乗降客センサ(商品名:パッセンジャーカウンター)を開発 | ![]() |
2017年 | 人流調査クラウドサービス(商品名:TRAFIXクラウド)を開発、提供開始 | |
2018年 | 客数情報クラウドサービス(商品名:パッサークラウド)を開発、提供開始 | ![]() |
2022年 | 店内顧客行動クラウドサービス(商品名:TRASTREAM)を開発、提供開始 |